子宮がん・子宮体がん・卵巣がん治療と病院選び【検診・症状・治療・転移】

大腸がんとは

大腸がん近い将来、胃がんを抜いてがんのトップになると予想されているが、成長が比較的遅いため治りやすく、早期に発見して治療すれば、ほぼ100%で完治する。ただ、自覚症状が出にくく、血便があっても痔だと判断して受診が遅れ、進行がんで見つかることが多い。便潜血検査や大腸内視鏡検査で早期発見をすることが大事。

進行度(ステージ)で異なる手術法

ポリープ型のがんは、根元にかけたワイヤに高周波電流を流して焼き切る「ポリペクトミー」。平坦で比較的小さながんなら、粘膜下に生理食塩水を注入して病変を隆起させた後、ワイヤで焼き切る「内視鏡的粘膜切除術」(EMR)で切除される。しかし、大きさが2cmを超えると一度に切除できず、「内視鏡的粘膜下層剥離術」(ESD)が登場した。粘度の高い液体を粘膜下に注入し、がんを浮かび上がらせた後、ITナイフやBナイフと呼ばれる特殊な形状の電気メスで周囲に切り込みをいれ、がんを一度にそぎ取ってしまう。

直腸がん

直腸の下部にできたがんは、肛門を残せるかどうかの判断が重要。最新の技術を用いれば、肛門から2〜3cmの直腸下端にできたがんでも肛門温存は可能だが、そのような手術を行う病院は少ない。直腸下部の手術では、肛門を締める括約筋の多くを切除せざるを得ないため、無理に肛門を残すと、ひどい便失禁に悩まされる。肛門は残っても、手術後の便失禁は、日常生活の大きな妨げとなるので、納得いくまで医師と話し合いたい。

東京医科歯科大  大腸がん手術件数(141)

都道府県 東京
医療機関 東京医科歯科大
住所 文京区湯島1-5-45
電話番号 03-3813-6111
大腸がん手術件数 141
直腸がん比率 41%
腹腔鏡手術件数 49
内視鏡治療件数 24
※注
日本消化器学会と日本消化器外科学会の認定病院などから473施設を対象に2006年のアンケート結果を掲載。「直腸がん比率」は直腸がんと結腸がんの合計のうちの直腸がんの割合。「腹腔鏡手術」は全手術のうちの腹腔鏡手術の件数。「内視鏡治療」は粘膜下層までのがんを内視鏡で切除した件数。空欄はアンケート記載なし。

大腸がんの進行度を表す病期(ステージ)

大腸がんは腸の内側の粘膜から出て次第に深部(腸の外側)に向かって進みます。がんが粘膜とそのすぐ下の粘膜下層と呼ばれる部位までにとどまっていれば「早期がん」、それよりも深部の筋肉層より深くまで達している場合が「進行がん」です。しかし粘膜下層に達するとリンパ節転移の可能性が急に高くなるので、進行度は以下のようにステージ分類されています。

ステージ0
がんが大腸の粘膜にとどまるもの(早期がん)。5年生存率は約95%。
ステージ1
がんが大腸壁にとどまるもの。リンパ節転移はない。5年生存率は約90%。
ステージ2
大腸壁を越えているもの。リンパ節転移はない。5年生存率は約80%。
ステージ3
リンパ節転移のあるもの。5年生存率は約65%。
ステージ4
肝、肺、腹膜、肝臓など遠隔臓器に転移(血行性転移)や腹膜播種があるもの。5年生存率は約13%。

東京カテゴリ内の記事一覧

大腸がんトップへ